・住まいの相談コーナー(栄地下街南通路)

日時   毎週火曜日(原則) 午後1時〜午後4時まで
方法   電話または面接
相談料 無料
電話・FAX   052−242−4555

・専門家相談の予約受付

弁護士・建築士による無料相談(1時間)

・マンション管理士派遣事業

1回2時間(同一管理組合年2回まで)
[予約受付]
 月曜日〜金曜日(祝日・休日を除く)
電話  052−972−2944 ・ 2945
(名古屋市住宅企画課民間住宅助成係)
電話  052−954−6568
(愛知県住宅計画課民間住宅グループ)

・職員による一般相談・情報提供

[受付時間]
 月曜日〜金曜日(祝日・休日を除く)
 午前9時〜午後5時15分まで
 電話  052−954−6568
 (愛知県住宅都市計画課民間住宅グループ)

・マンション共用部分リフォーム融資
 共用部分の大規模修繕工事に関する融資。

・マンションすまい・る債
 修繕費用の積み立てを目的とした債権。

・相談窓口
 事業診査・管理グループ
  電話 052−263−2906
  ホームページ
  http://www.jfk.go.jp/ (融資制度に関するご案内)

http://www.mankan.or.jp/

マンション管理についての指導、情報提供等を行うこと
を目的として設立された公益法人。
マンション管理適正化法に定める「マンション管理適正
化推進センター」に指定されています。

・一般相談
 月曜日〜金曜日 午前10時〜午後5時
・技術相談
 毎月第1・第3金曜日(原則として)
             午前10時〜午後5時
・セミナー等の開催
・コンピュータによるマンション修繕積立金の算出
・マンションみらいネット
・管理関係書類・「マンション管理センター通信」(月刊)
 の発行
・住宅金融支援機構の共用部分リフォームローン融資
 の保証
・マンション管理士の指定試験機関・指定登録機関・
 登録講習期間
・相談窓口
  電話 052−219−0656
  FAX  052−219−0657

http://kanrikyo.or.jp/

マンション管理業者を会員とする公益法人。
マンション管理適正化法に定める「マンション管理業者
の業務の改善向上を図ることを目的とした社団法人」に
指定されています。

・苦情相談受付業務
 会員管理業者に関する相談・苦情の解決窓口(一般相
 談も受付可 / 相談日 : 木曜日)
・マンションの診断・修繕計画作成業務
 当協会のマンション保全診断センターが、マンション
 の健康診断を行い、修繕計画を作成し、提供。
・セミナーの開催
・「マンション 暮らしのフォーシーズン」(機関誌)
 「わかりやすいマンションの管理」
 「みてわかるマンション暮らしのガイド」の発行
・管理業務主任者の指定試験機関・指定登録機関
・管理費等保証制度
・相談窓口
  電話  052−963−7713
  FAX  052−963−7714

TOP >運営団体
Copyright(c)2009 Mansion-kanri suisin kyougikai All rights reserved.
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/soudan/
nagoya00001052.html