資金不足の対処方法は
1.区分所有者から一時金を徴収する
2.融資を受ける
3.併用する
の 3通りがあります。10万円前後までなら一時金を徴収してもいいでしょうが、それ以上だと融資を受けざるを得ないでしょう。融資にもさまざまな種類があり ますが、住宅金融公庫に分譲向けの共用部分リフォームローンがあります。具体的には住宅金融公庫の窓口に電話又は訪問してパンフレット等を入手してくださ い。
費用は、各マンションの条件や工事内容によって異なりますが、外壁改修・塗装・躯体改修・鉄部改修・防水などを中心とする工事を実施した場合、戸当たり50〜100万円かかるといわれています。